誇り高きサイヤ人の話し。
そう、ドラゴンボールはほとんどと言っても良い程の男性が見られて来たアニメなのではないでしょうか。
カメハメハは誰でも一度は出して見ようと試みたと思いますが、この前29歳にして、同級生とどっちが「本気でめっちゃでっかいカメハメハ出してるっぽいか勝負」して勝ちました。
どーも。
168 BACK PLUGGERSの誇り高き釣り人、
スーパーニホン人 オラ ナオキです。
連続で鳥山明ネタでスタートしてもうたすわ。
そうそう最近無茶苦茶痩せたんすよ。
体重の上下がなかなか無く、ここ5年はずっと69キロやったんすね。飯はかなり食うてるんですけど久しぶりに体重計ったら61ですわ。
このペースやと今年の夏には45キロになる計算を弾き出しました。
さ、そんな皆さんがどうでも良いって思うような事はまた別の場所で公開する事にするとしてこの釣り、道具を集めるのが楽しいんですがやっぱり集めるだけでなくメンテナンスって大事ですし、やってみると楽しいんですよね。
メンテナンスが大好きです!とまでは行かないんですが道具は少しくらい手間がかかる方が可愛げがあって好き。
って訳で今日はルアーのメンテナンス。
勿論LIFE BAITでの話しなので他はどないなるか解りませんので悪しからず。
今日は昔のLIFE BAITのクラックを防ぐ方法。
まず、パーツを外していきます。
昔の一番ケツにあるパーツはプラスネジでは無く、打ち込んでるパターンなんでドライバーでははずせません。
専用工具が無い方でも、このようにラインカッターを使って引っ張ればキズを付ける事無く簡単に外せます。
アイ以外全て外し終えたルアーはなんだか恥ずかしそう。なるべく早くもどしてあげないといけませんね。
本来なら目ん玉も外すべきなんですが、今回はやめときます。
ここから穴とゆう穴に接着剤を刺していく。
水に強い接着剤を使って下さいね。
穴が小さいので気泡が邪魔してすんなり馴染まないので爪楊枝で中を撫でる様にしみこまして下さい。
で、あとは戻すだけ。
やっぱルアーはパーツを着けると見違える格好良さになるな。うん。
最近のも勿論メンテナンス時にはした方が良いと思うのですが、このような1990年代のLIFE BAITは手に入れたらフィールドへ出かける前にまず先にしたほうがウッドが水分を含んでの膨張から起こるクラックもなかなか防げると思います。
マジで毎っ日カレーかラーメン食うてるわ。